実務課題のレビュワーをして学んだこと

実務課題のレビュワーをして学んだこと

投稿日: 2025年03月16日

学習振り返り
要約
  • React Hook Formの使用に関する誤解とその結果、時間を無駄にしてしまったことに謝罪。
  • 型安全性やバリデーションに関する理解が不足していたため、後の修正で手間取った。
  • 自分の非を認めつつ、今後の学びや成長につなげたいという意欲を示す。

はじめに

一回殴ってください💦すみませんでしたー!!!!!!

めちゃかき乱して時間食って結局どれも違ったみたいな結末で、へぇーなことはあったかもですが時間だけかけさせた、私はただの迷惑な人です。

ごめんなさい。。。

学び

formではなくてもreact hook form

まず一番のびっくり仰天な箇所です。

ともえさんの実務課題ではreact hook formの使用が仕様書に書いてある要件にありましたが、今回は書いてなかったかつ、各チェックボックスの値が変わる度にAPI叩いて更新処理を行うとのことだったので、formタグは使用しなかった。なので、react hook formを使うという頭にならなかったのですが、コメントに使って管理とあり・・そうなんーーー?????これはもう仕方ないでした。
私のスキルではわかりようがなかったのでもう仕方ない、何かしらinputタグを使うならhook formなんかなと思いました。(今まで私もレビューしていただいててわからなかったので例外はありそう・・)
要件満たしていて動いてて他と同じ書き方で(ここが結構難しいと思うところ・・)型安全かどうかで見ていたので、疑いもしなかったです。

知らなかった・・formじゃなくても使うんだ・・でした。
formタグのonSubmitありきだと思っていました。思い込みだったようです。

渡した値だけupdate

今回、フロントから3つのうち渡された1つを更新する処理だったのですが、バックエンドに結構コメントを多くしていてそれがもう的外れだったこと!!

貴重な時間返せって私なら思います。殴ってください!!!!!!w
ここで2日は食ったような・・申し訳ないしかないです💦

最初のコードが型安全じゃないなと思って、型の修正(3つ全部がオプショナルだったので、3つのうちいずれかに変更)とバリデーションを追加(更新するカラムのkeyを変数にしていたので、他のkeyでも受け取ったカラムを更新しちゃうと思い・・)するようコメントしました。

でも、prismaのdataで渡した項目はundefinedだったら無視されるんですね。。。
なんとなくfalseになって更新されそうって思ってしまっていました(よく考えると存在しているかもわからないundefinedをfalseで更新することも意味不明w)
普通にundefinedなら更新されないだけだからすべてのカラムを渡せばいいだけでした。

めっちゃややこしくしてしまった。。ごめんなさいい。。。

おわりに

この度はご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
そしてレビューを受けられるありがたみをひしひしと感じます。
また、レビュワーとして参加しても自分のこうだと思った風に修正してもらったコードに対してのフィードバックを確認出来て有難い限りです。

しおんさん被害者(犠牲者)です、すみませんでした。

処理が成立するのは当たり前!動けばいいじゃないんだなあと感じます。
今回挑戦されたしおんさんも悔しいと仰ってましたが気持ちめちゃくちゃわかります。

以前も申し上げましたが13章は12章で得た達成感と自信をへし折られる章です。
豆腐みたいなメンタルではやっていけないので、12章のうちに鋼のメンタルにしてから臨んでください!笑

謝ってるけど私は一切落ち込んでないです。自分の非を認め素直に謝罪が出来るだけですw自分を過大評価しないことが大事だと心得ています。こういうのは得意ですw

シェア!

Threads
user
吉本茜
山口在住/二児の母/育休中
Loading...
記事一覧に戻る
Threads
0