【13章】実務体験課題の感想

【13章】実務体験課題の感想

投稿日: 2025年05月17日

学習振り返り
要約
  • JS Gymの3ページをリニューアルする実務体験を終え、Figmaのデザインを元にコーディングしました。
  • 既存のリポジトリを扱うことに不安を感じましたが、多くの学びがあり、挑戦してよかったと感じています。
  • 転職活動を進めつつ、バックエンド側のコード書きやオリジナルアプリの機能追加にも取り組みたいです。

実務体験課題を無事終えることができたので、軽く記録を残しておこうと思います。

担当タスク

JS Gymの以下3ページをリニューアルするという内容で、
Figmaで作成されたデザインカンプを元にコーディングしていく感じでした。

感想

奏さんも同じように書かれていますが、私もまず初めに感じたことは「どう始めればいいんだ…?」でした。

オリジナルアプリは自分で作ったリポジトリに対して自分だけが変更を加える、という進め方だったので気楽にできましたが、既に作成されているリポジトリをクローンしてきて変更を加えるという経験がなかったので、最初はとても不安を感じながら始めました。

tomoeさん・kuboさんも書かれている

  • チーム開発でのGitHubの使い方が分からない

  • 既存のコードに追記する怖さ

という部分、めちゃめちゃ共感です笑

私の担当タスクではロジック面の実装がほとんど無かったのも要因だとは思いますが、「どう実装していいのか 1mmもわからない😭」ということはありませんでした。

実装方法だけでなく、コンポーネントやフック、ディレクトリの分け方などなど、自分の頭だけでは出てこなかった考え方を知ることができたので、とっっっても勉強になりました!!挑戦して本当に良かったです!!

「オリジナルアプリ完成してきたけど、実務案件課題に挑戦するの怖いなぁ」と感じている方もいるかもしれませんが、個人的には、挑戦してみることをおすすめします!!(もちろん任意なので無理にとは言いません)

もし難しすぎて心が折れそうになったら、いつでも僕に愚痴ってください笑

今後🔥

ShiftBに入った当初の目標は「フロントエンドエンジニアとして転職」だったので、一旦転職活動を進めています!!

バックエンド側の実装は少し怖いイメージだったのですが、オリジナルアプリ開発や実務体験課題を通じて、かなり恐怖感は薄れました。

最近はバックエンド側のコードを書きたい気持ちが強いので、転職活動が落ち着いたら or 並行して、オリジナルアプリの機能追加やリファクタリング、次のオリジナルアプリ開発にも挑戦したいです!!
(デザイン苦手なのでデザインの勉強も…🥹)

シェア!

Threads
icon
はやと
元コーダー&元サイト運用担当者 / フロントエンドエンジニア目指し中 / ベンチプレス90kg
Loading...
記事一覧に戻る
Threads
0