【tailwindCSS v4】カスタムカラーの設定方法
投稿日: 2025年03月13日
結構変わってました。
カラーを追加したい場合に絞って書きます。(そうです、まだそれしかしてないだけです。)
▼アップグレードについて
今まではtailwind.config.tsに設定していたと思いますが、globals.cssに書きます。
@import "tailwindcss";
:root {
--background: #ffffff;
--foreground: #171717;
}
@theme inline {
--color-background: var(--background);
--color-foreground: var(--foreground);
--font-sans: var(--font-geist-sans);
--font-mono: var(--font-geist-mono);
--color-maintext: #333333; //ここで追加
}
@media (prefers-color-scheme: dark) {
:root {
--background: #0a0a0a;
--foreground: #ededed;
}
}
body {
background: var(--background);
color: var(--foreground);
font-family: Arial, Helvetica, sans-serif;
}
globals.cssの@themeに書く。以上です。
コメントアウトしている、追加したところ以外はデフォルトのまま触ってないです。
これは今まで通りです。
className={`${notSansJp.className} antialiased text-maintext`}
これでOKです。
Next.jsのプロジェクト作成して、今まであったはずのtailwind.config.tsがなくてあれっとなってよく見たらバージョンがv4になっており、公式見に行くと結構変わっていたので調べました。
下記の動画が分かりやすかったです。