【3章】JavaScript基礎+演習の振り返り

【3章】JavaScript基礎+演習の振り返り

投稿日: 2025年11月13日

学習振り返り
要約
  • JavaScriptの学習を始めたことで、メソッドの組み合わせの難しさを実感し、調査の重要性を認識した。
  • 3章の内容を無意識に実践できるようになることを目指し、繰り返し練習する計画を立てている。
  • 毎日カリキュラムを進めながら、年内に8章まで終わらせることやオリジナルアプリの完成を目指している。
音声で記事を再生

3章振り返り

3章の合格を頂けました!

実際にJSはほぼ触ったことが無いに等しく、基本的なことは何となくわかっている程度から始めました。

実際にカリキュラムをやっていって、JSのむずかしさというか、細かさを感じたのは、メソッドの合わせ技。mapを使って、そのあとにあれとこれを使うなど。

今までメインで触っていたPHP/Laravelでは経験したことがない感じで、想像力の柔軟性が無いなと痛感しました。あとはAIがある中で一つずつ調べながら、このメソッドかな?とやっていく重要性も感じました。調べていく事で、何となくだけど、この記事が正解かも!とわかってきたりする。今回のカリキュラムでは可能な限りAIを使わずに進めていきたいと思っています。

あとはオブジェクトの時の省略形では、({中身})という感じで()でくくらなければいけないなど、本当に基本的な事ですが、知らなくて、それが体験出来て良かったなと思います。

これから4章に入りますが、3章の問題の答えを見なくてもすぐに記述出来るレベルになる事をぶべさんから課題として頂いたので、4章のカリキュラム時はまずは3章の問題を解く。そして4章の勉強をするという流れにして、何度も繰り返すことで無意識にでも手が動ける状態にしたいと思っています。

まだまだカリキュラムは始まったばかり。

これからの目標

1.どんなに疲れていても出来るだけ毎日10分でも15分でもカリキュラムをこなすこと。(理想は疲れていても毎日1時間はやりたいところ)ただ、本当に疲れ果てていたら休むことも大切に

2.11月中に4章を終わらせる。理想は5章まで

3.年内で8章か9章まで終わらせたい!

4.オリジナルアプリは4月頭までに完成させる(理想は3月半ば)

5.集中してカリキュラムをこなすためにも、プライベートも充実させてメリハリを!

6.なるべくAIを使わず、地力をつける!

シェア!

XThreads
Loading...
記事一覧に戻る
XThreads
0