郡司 守(ぐんじ まもる)プロフィール
私が大切にしているのは 「人の声に耳を傾け、粘り強く形にすること」。
営業経験ゼロから1億円超の受注を獲得できたのも、クライアントの課題を丁寧にヒアリングし、諦めずに解決策を実行し続けた結果です。
営業・コンサルティングの現場では、40業種以上・150名以上のクライアントを支援。臨床心理学の学びも取り入れ、相手の本音を引き出す「傾聴力」と「対話力」を磨いてきました。
また全国90ヶ所以上でセミナーや研修を実施し、延べ2,000名以上が参加。アンケートでは97%以上から「参考になった」「役立った」と高評価をいただいています。
新たな挑戦としてプログラミングを学び、ShiftBにてモダンなWebアプリ開発スキルを習得。Instagramで100日連続発信しながらWebアプリを完成させるなど、学びをアウトプットし続ける姿勢を大切にしています。
設立:2008年
事業内容:営業コンサルティング、講演・セミナー運営、会員制コミュニティ「Gunzy’s Land」主宰
実績:
営業未経験から1億1150万円の新築住宅受注を達成
大手ハウスメーカー依存からの脱却を成功
40業種以上・150名以上のクライアントを支援し、92.5%が売上アップを実現
全国90ヶ所以上、2,000名以上へのセミナー・研修で97%超の満足度
提供テーマ例:
「売り込まずに売れる営業術」「営業コミュニケーション研修」「地元密着企業だからできる増客増収セミナー」など
大手生命保険会社(2回)
常陽産業研究所
株式会社テクノル
日建学院(大宮校・天神校・佐賀校・長崎校・宮崎校・鹿児島校・熊本校・仙台校・郡山校・宇都宮校 ほか)
各地商工会議所(広島、倉敷、下関、山口、伊勢、唐津、山形、会津若松、多治見、松山、草加、春日部、久慈、厚木、鎌倉、市川、習志野、青森、北上、富士吉田、呉、新庄、上越、小山、鹿沼 ほか多数)
各地商工会(那須塩原市7回、那須烏山5回、甲斐市2回、潮来市、南砺市、伊那市、若柳金成、蔵王町、水戸市内原、狛江市 ほか)
商工会連合会(宮城県、栃木県 ほか)
※延べ90ヶ所以上で実施、受講者数は2,000名以上。
React / Next.js / TypeScript を中心に、フロントからバックエンドまでフルスタック技術を体系的に学習
現役エンジニアによるコードレビューで、実務目線のフィードバックを受けられる環境
Slackベースでの相談や1on1サポートでつまづきを解決できる学習体制
SNS向けメモアプリ
概要:SNS投稿を習慣化したい人向けに、メモを基に文章を自動生成するWebアプリ
特徴:100日間の学習発信を継続しながら開発。ユーザー認証機能など難易度の高い実装にも挑戦
フロントエンド:React / Next.js / TypeScript / TailwindCSS / JavaScript
バックエンド:Next.js / TypeScript
BaaS:Supabase
DB設計:miro
デザイン:Figma
プロジェクト管理:Git / GitHub
コミュニケーション:Slack
ヒアリング力:営業・コンサルで培った「相手の真意を引き出す力」
コミュニケーション力:臨床心理学をベースにした安心感のある対話
継続力・粘り強さ:100日連続発信とアプリ完成までやり抜いた実績
React / Next.js / TypeScriptを軸に、バックエンドやインフラも含めたフルスタックエンジニアを目指す
技術開発に加えて、事業サイドにも関わり、技術とビジネスをつなぐ役割を担う
個人開発を継続し、ユーザー課題を解決するサービスを形にし、最終的に収益化を目指す
私はこれまで「営業・コンサルでの成果創出」と「Webアプリ開発での実践」を通じて、
課題を見つけ、解決策を形にし、ユーザーに価値を届けるという一連の流れを経験してきました。
今後は、持ち前の「ヒアリング力」「継続力」「コミュニケーション力」を活かし、
事業成長に直結するエンジニアとして貢献していきたいと考えています。